Skip to content

病院ホームページ

病院ホームページ作成にあたって、一般的なコンテンツメニューを挙げてみます。一般的なメニューとして、病院案内、外来案内、入院案内、採用案内が挙げられますが、それをもっと細かく書き出したものが下記です。

病院案内
├ 科目一覧
├ 科目詳細
├ 健康診断/人間ドック
├ 救急について(夜間診療等)
└ 診療時間/休日

外来受診の案内
├ 診療受付時間と休診日
├ 医師担当表
└ 申し込み方法

入院案内
├ 入院の申し込み
├ 入院の際用意するもの
├ 病室の様子(大部屋/個室/特別室)
├ 食事について
├ 洗濯物について
├ 休憩所案内
├ 購買所の案内
├ 付添人やお見舞いについて
└ 入院費と保険について

施設案内
├ 病院内地図
├ 病院内の様子(写真)
├ 手術機材
└ 関連施設紹介(老人保健施設等)

地図
├ 住所地図
└ 交通案内(駐車場の有無/バス時刻表)

病院概要
├ 理事長挨拶
├ 病院概要
├ 理念
├ 手術事例(実績一覧)
├ お問い合わせ
└ 個人情報保護について

採用情報
├ 募集要項
├ 福利
├ スタッフ紹介
└ 面接応募フォーム

臨床研修
└ 臨床研修の概要

医療関係の向け
├ 患者様紹介について
└ 各種用紙

健康相談
├ 健康相談について
└ 申し込み

看護について
├ 看護理念
└ 看護師紹介

病院ホームページの一般的なメニュー構成は上記のような形が多く、もっと工夫を加えると、科目別のドクターごとに1P作成して自己紹介やコラムを記載したり・・・ということもあります。

●企画及びマーケティング

病院ホームページ作成の場合のターゲットを細かく書き出してみます。おおまかに見ると、診療希望の方と医療関係の方の2つに分かれますが、それをもっと細かく見出してみると

・外来予定の方
・入院予定の方
・お見舞予定の方
・健康が気になる方
・患者様を紹介を考えている医師
・就職先を探す医師や看護師
・研修を考えている研修医

等が考えられます。
では、これらのターゲットをもっと細かく見出して、そのホームページ来訪動機の状況をシミュレーションしてみましょう。まずは「外来予定の方」を見てみましょう。

■外来予定の方
├ 病気を持ちやすい高年齢の方
├ 1人で診察がはじめての若年の方
├ 女性医師を希望している、婦人科受診を希望されている女性
├ 視力に問題があり受診を希望されている方
├ 結石を持っており破砕手術ができる病院どうか知りたい方
├ 夜間に具合が悪くなり、救急外来を探している方
├ 紹介状をもらった外来予定の方
├ かかりつけ先の病院だけでは不安で病院を変えようと考えている方
└ その病気のプロフェッショナルな医師を探している方・・・等

どんな病院なんだろう?どんな科目に対応しているんだろう?どこにあるんだろう?駐車場はあるのか?先生はどんな人なんだろう?その科目で十分に診察してもらえるんだろうか?どうやって受付してもらえるんだろう?紹介状がなくても診察できるのか?救急に対応しているんだろうか?治療に必要な特殊な機材はきちんと備えてあるのか?

等の情報を求めて来訪してこられるとシミュレーションできます。

また、高年齢の方や視力が弱い方のアクセスも多いと思われるため、そのあたりも考慮したホームページ作成だと尚、良いでしょう。このような形で細かくシミュレーションし、様々な要望にこたえられるホームページ作成が望ましいのです。

Back To Top